ズワイガニの中でもカニの旨味がたっぷり詰まった本ズワイガニ。飲食店の業態によっては、むき身になっている状態のカニを使うことが多いと思います。今回は本ズワイガニのむき身をさらにフレーク状にした、『ズワイガニむき身』を使用したレシピをご紹介します。カニたっぷりの【本ズワイガニの濃厚カニクリームコロッケ白味噌仕立て】【本ズワイガニとアボカドのライム和え】をぜひ、お試しください!

ズワイガニむき身
本ズワイガニの濃厚カニクリームコロッケ白味噌仕立て
本ズワイガニの濃厚カニクリームコロッケ白味噌仕立て 材料
 ズワイガニむき身 約120g
 玉ねぎ 1個
 無塩バター 30g
 白味噌 大さじ1
 薄力粉 30g
 牛乳 400ml
 塩 (ひとつまみ+少々)
 コショウ 少々
 ナツメグ 適量
 溶き卵 2個
 小麦粉 適量
 パン粉 適量
 ★白味噌ソース
 白味噌 40g
 砂糖 大さじ1
 薄口しょう油 小さじ2
 水 大さじ1 
本ズワイガニの濃厚カニクリームコロッケ白味噌仕立て レシピ
①ズワイガニむき身を半解凍します。
②玉ねぎをみじん切りにします。
③フライパンに無塩バターと②、塩をひとつまみ入れ、弱めの中火で玉ねぎが透明になるまで炒めます。
④③に白味噌を入れて軽く炒めたら薄力粉を入れて混ぜ合わせます。
⑤薄力粉のダマがなくなったら、牛乳を3回に分けて入れます。
⑥均等に牛乳が混ざったら、塩少々とズワイガニむき身を入れて混ぜ合わせます。
⑦コショウとナツメグを入れて混ぜ合わせたら、バットに入れ替えて粗熱をとります。
⑧粗熱が取れたらラップをして冷蔵庫に1時間程入れて冷やし、コロッケが成形しやすいように固めます。
⑨⑧を俵型に成形し、小麦粉、溶き卵、パン粉の順番に付けていきます。
⑩深めのフライパンに油を多めに入れて中火で熱し、⑨をきつね色になるまで揚げていきます。
⑪白味噌ソースを作ります。
耐熱容器に白味噌、砂糖、薄口しょうゆ、水を入れて混ぜ合わせ、ラップをして600wのレンジで40秒加熱します。
⑫お皿に白味噌ソース、⑩を盛り付けてズワイガニむき身とお好みの飾りを、少量のせて完成です。

本ズワイガニの濃厚カニクリームコロッケ白味噌仕立て
本ズワイガニとアボカドのライム和え
本ズワイガニとアボカドのライム和え 材料
 ズワイガニむき身 約50g
 アボカド 1/2個
 赤玉ねぎ 1/6個
 ライム絞り汁 1/2個分
 マヨネーズ 小さじ1
本ズワイガニとアボカドのライム和え レシピ
①ズワイガニむき身を半解凍します。
②赤玉ねぎをみじん切り、アボカドは皮と種を取りのぞき潰します。
③ボウルに①と②、ライムのしぼり汁、マヨネーズを入れて混ぜ合わせます。
④器に盛り、飾りのズワイガニむき身とライムを乗せて完成です。

本ズワイガニとアボカドのライム和え
まとめ
いかがでしたか? 本ズワイガニのむき身は、解凍してほぐすだけでOK。いつものメニューをさらに濃厚な味わいにしたいときや、生食でも使用可能なので、冷菜など様々な用途でご利用いただけます。
 まだ試したことがないというお店はぜひご活用ください!
![]()  | ズワイガニむき身(フレーク/外国産/冷凍)・500g 詳しく見る  | 
 
