プレコ焼鳥学 | 鶏の知識、打ち方、焼き方を本気で学ぶ プレコ焼鳥学 | 鶏の知識、打ち方、焼き方を本気で学ぶ

  • TOP
  • 【鶏学】鶏を知る
  • 【打学】串打ちを学ぶ
  • 【焼学】焼き方を学ぶ
  • メルマガ会員限定コンテンツ
  • 運営会社

《 打学科目 》

串打ち 『ささみ』

ここでは、定番串の1つ、ささみ串の打ち方を解説します。

《 動画で見る串打ちの工程 》

串打ちの工程〈1本40gの場合〉

ささみ串は、1本あたり30g位のものから60g位のものまで店舗によって様々ですが、ここでは一般的な40gの串を打っていきます。
ささみは1本あたり約50~80g程度。2本のささみから40gの串を3~4本打つことが出来ます。

Step1 肉を切り分ける

① 表面に付いている膜を取る

② スジを取る

ささみの中央にあるスジは、食べた時に口に残るので取り除く。

③ 串の幅に合わせて切り分ける

切る幅は、3cm 程度が目安。

Step2 串に打つ

① 小さめの肉を刺す

スジを除去したので肉には切れ目が入っている。丸めるように持ち、中心を刺す。

② 徐々に大きめの肉を刺していく

③ 最後に最も大きな肉を刺す

わずかに逆台形になるように刺す。

④ 完成

次の科目へ進む

【打学】科目一覧へ戻る

科目一覧
前の記事
次の記事
  • TOP
  • 【鶏学】鶏を知る
  • 【打学】串打ちを学ぶ
  • 【焼学】焼き方を学ぶ
  • メルマガ会員限定コンテンツ
  • 運営会社